 |
|
 |
|
|
|
※ 写真をクリックすると大きな画像がご覧いただけます |
|
|
|
■ |
振とうふるい機 |
|
各種骨材のふるい分け試験を実施する等、分級処理を実施するための機材です。測定の対象が濡れた状態でも、対応可能な仕様となっています。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
振とう木枠ふるい機 |
|
大量に分級処理を実施するための機材です。 測定の対象が濡れた状態でも、対応可能な仕様となっています。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
定温乾燥機 |
|
骨材等の測定対象となるサンプルを、一定条件にて乾燥させるための機材です。内部容量を大きく確保しているので、大量なサンプルにも対応可能です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
ロサンゼルス試験機 |
|
粗骨材における磨耗性能試験を実施するための機材です。鉄球と骨材を同じ回転体の中に入れ、回転させることにより、人工的に、磨耗を促進します。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
恒温湿潤養生槽 |
|
アルカリ骨材反応を測定する試験方法のひとつ、「モルタルバー法」によって、測定試験を実施するための機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
反応促進槽 |
|
アルカリ骨材反応を測定する試験方法のひとつ、「迅速法」によって、測定試験を実施するための機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
電位差自動滴定装置 |
|
アルカリ骨材反応を測定する試験方法のひとつ、「化学法」によって、測定試験を実施するための機材です。他に、粉砕し、微粉末化したコンクリートの塩分測定を実施することも可能です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
原子吸光光度計 |
|
アルカリ骨材反応を測定する試験方法のひとつ、「化学法」によって、測定試験を実施するための機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
骨材安定性試験装置 |
|
骨材の気象作用(温度・環境変化)に対する抵抗性を判断する基準のひとつである「安定性損失量」を全自動にて測定することのできる装置です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
ジョークラッシャー |
|
岩石・骨材・コンクリート等、様々な材料を迅速に粉砕し、微粉化することのできる機材です。対象を微粉化することにより、様々な測定を実施することが可能となります。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
粉末X線回折装置 |
|
X線粉末回折によって、岩石その他の試料中に含まれる主な鉱物の組合せとその定性的な量比を推定する機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
蛍光X線分析装置 |
|
各元素特有の蛍光X線が発生し、試料を構成する物質を分析する装置です。 |
|
|
|
|
 |