 |
|
 |
|
|
|
※ 写真をクリックすると大きな画像がご覧いただけます |
|
|
|
■ |
3000kN全自動圧縮試験機 |
|
岩石やコンクリートの圧縮強度を測定するための機材です。また、静弾性係数についても、測定可能です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
2000kN全自動圧縮試験機 |
|
コンクリートの圧縮強度・曲げ強度を測定するための機材です。また、静弾性係数についても、測定可能です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
コンクリートカッター |
|
コンクリート・モルタルの圧縮強度試験用供試体について、その端部を高速回転刃により切断するための機材です。
|
|
|
|
|
|
|
■ |
コンクリート供試体研磨機 |
|
コンクリート・モルタルの圧縮強度試験用供試体について、その端面を研磨により平滑に仕上るための機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
全自動恒温水槽循環装置 |
|
コンクリート・モルタル等の供試体について、一定条件(基本的に20℃±1℃)にて養生管理するために、養生水を一定の環境に保つための機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
万能試験機
|
|
コンクリートの圧縮強度・曲げ強度鉄筋の引張り・曲げ・抗折に対する測定試験なども実施することのできる機材です。圧縮強度試験については、1000kNが耐用限度となります。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
200kN全自動圧縮試験機 |
|
モルタルの圧縮強度・曲げ強度を測定するための機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
凍結融解試験装置 |
|
コンクリートの耐久性に影響する現象のひとつである「凍結融解」を人工的に作り出すことのできる装置です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
中性化促進装置 |
|
コンクリートの耐久性に影響する現象のひとつである「中性化」を人工的に作り出しすことができる装置です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
乾燥収縮恒温恒湿槽 |
|
コンクリートの乾燥収縮を測定するにあたり、その長さ変化を測定するサンプルを一定条件に整える装置です。
それぞれのブースについては、乾燥収縮試験を実施するための装置(温度20℃±1℃ / 湿度60% ±5 %)と、セメント試験を実施するための条件(温度20℃±1℃
/ 湿度90% ±5 %)に任意に切り替えが可能な仕様となっております。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
長さ変化測定器 |
|
ダイヤルゲージを用いて、コンクリートの長さ変化を測定し、乾燥収縮値を得るための機材です。
|
|
|
|
|
|
|
■ |
ドイツ式コンタクトゲージ |
|
コンクリートの長さ変化を測定し、乾燥収縮値を得るための機材です。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
動弾性係数測定装置 |
|
コンクリートに共鳴振動を与えて、動弾性係数を測定します。主に、凍結融解試験を実施した後に、耐久性評価を実施する際などに使用します。 |
|
|
|
|
 |